阿賀町の暮らし

NHKの教養番組
教養のススメ
「知る」ことは人生の楽しみの一つです。
「知りたい」というのは、人間に基本的な欲求の一つであり、もしかしたらその最大のものかもしれないと言う人もいます。
そもそも、人が生物界で今日の地位を築いた源は、言葉や文字による「知識の共有」にあります。人が生物として生き延びていくためには、どうしても知識を共有する必要があったのです。そのために、「知りたい」「教えたい」という欲求は、人の心の中に進化の過程で深く刻み込まれることになりました。人(ヒト)とは「教育によって生きる動物」であるとも言えます。
「知る(知識を得る)」ことを、学校時代の「勉強」と結び付けて、毛嫌いする人もいるかもしれません。学校の勉強が嫌いな人が多いのは、自分の興味がない知識、それも試験でしか役に立たない「断片的な知識」を暗記させられることが多いからです。そのような環境の中では、「知る楽しみ」を感じることが妨げられています。
しかし現代の社会ではすでに、試験で高点数を取るために断片的な知識を暗記することは重要ではなくなっており、人が自らの力で考えるための土台となるような「生きた知識」を身につけることが求められる世の中になっています。
幅広い分野の「生きた知識(活用が可能な知識)」である「教養」を身につけるためには、自分の興味のあることについての知識を自ら進んで「学ぶ」ことが必要です。興味のないことを他人から押し付けられて行う「勉強」ではなく、自然に湧き出る自らの「知りたい」という気持ちを大切にしながら、自ら進んで「楽しみ」ながら知識を身につけることが大切なのです。
幸いなことに、試験と学校の制度から離れて自由になった人に対しては、「知りたい」という欲求に従って「楽しく」知識を身につけるための機会がいくつか用意されています。それらの機会を上手に使って「知る楽しみ」を再発見し、人生を豊かにする「教養」を身につけましょう。
NHKの教養番組
NHKの教養番組には、NHKが時間と費用をかけてつくった、質の高い番組がそろっています。それらの番組を観ることで、さまざまな分野の知識を「楽しみながら」身につけることができます。そのことは、真の「教養」を獲得することに役立ちます。
「NHKオンデマンド まるごと見放題パック」を申込むと、ドラマ、ドキュメンタリー、教養、趣味・実用、エンタメ、報道・スポーツ、キッズ・アニメの各分野の、約7000本の番組が月額990円で見放題になります。そしてそれらの中には、1900本以上のNHK教養番組が含まれています。
また、ビデオ配信サービスで「見放題」の作品数が最多(21万本)の「U-NEXT(ユーネクスト)」でも、NHKの教養番組を見ることができます。U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)と高めですが、動画以外に80誌以上の雑誌が読み放題になっていて、30万冊のコミックと23万冊の書籍が収録されています。それに加えて、毎月もらえる1,200円分のポイントで、新作映画のレンタルや電子書籍の購入ができます。ポイントの分を考えると、見放題の月額料金は実質989円になるので、教養番組以外にもいろいろと楽しみたい人にはお勧めです。
NHKオンデマンドとU-NEXTに収録されている番組の詳細は、以下に列記してありますが、自然科学系では、宇宙、自然、生物、人体など679本、人文科学系が812本、名著を解説した「100分de名著」が414本あり、合計で1905本の教養番組が見放題です。
NHK教育番組を活用して、「楽しみながら」知識を習得し、自らの力で考えるための「教養」を身につけましょう。