阿賀町の暮らし

心と命(相談ダイアル)
自殺者の現状
全国の年間自殺者数は、平成10年にそれまでの2万4千人台から3万2千人台へと急増し、平成10年から23年までの14年間は、連続して3万人を超える状態にありました。平成22年からは減少に転じましたが、令和2年も21,081人と、欧米の先進諸国に比べて、我が国における自殺者数は依然として高い水準にあります。
ひとりで悩まず、ぜひご相談ください!
自殺の背景には、多重債務(経済問題)、いじめ、過労、健康問題、家庭問題などさまざまな要因がありますが、現在では多くの相談機関や相談窓口があり、協力連携して自殺予防に取り組んでいます。
生きていることがつらくなったら、ひとりで悩まずに、こころの声をぜひ届けてください。
電話相談先としては、阿賀町では以下の相談ダイアルが勧められます。
(1)下越地域いのちとこころの支援センター(新発田保健所):
専用ダイアル0254-28-8880、
新潟地域振興局(新潟市、五泉市、阿賀町)の人が対象になっています。
https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/96262.pdf
(2)よりそいホットライン:専用ダイアル0120-279-338、毎日24時間(通話料無料)
全国どこからでも(秘密は守られます)
https://www.since2011.net/yorisoi/
(3)その他にも、現在では下のようなさまざまなの相談先があります。つながりにくい時は電話先を変えてみるのも良いでしょう。
①自殺予防いのちの電話(フリーダイヤル):電話0120-783-556
②新潟いのちの電話:電話025-288-4343(毎日24時間) www.ni-denwa.jp
③新潟市こころといのちのホットライン:電話025-248-1010
(受付は平日17:00~22:00、土・日・祝日10:00~16:00):
④新潟県こころの相談ダイヤル(24時間受付):電話0570-783-025
⑤24時間子どもSOSダイヤル(24時間受付):電話0120-0-78310
⑥新潟県いじめ相談電話(24時間受付):0258-35-3930、025-526-9378、0254-26-7509
専門医の受診
精神的なストレスが高まって、心の悩みが深くなったら、医療機関に相談することが必要な場合もあります。
町営診療所みかわ(阿賀町あが野南4324)の精神科・心療内科外来(火曜日と水曜日の午前中:要予約、電話0254-99-5155)では、精神的なストレスによる心の悩みの相談に応じています。